10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

奈良市議会 2019-09-18 09月18日-02号

この防災倉庫地域の差はあるとは思いますが、多くの地区自主防災組織設置している防災倉庫へは備蓄品の充実を図っておられますが、市が設置している防災倉庫には空きスペースが多いように思われます。先日も、私の地域にある小学校設置されている防災倉庫の中を見ましたが、半分ほどのスペースがあいており、もっとスペース有効活用をできないものかと思った次第でございます。 

王寺町議会 2016-12-01 12月01日-01号

地域交流センターで行われた久度地区自主防災組織主催の第1回久度地区防災研修会参加をさせていただきました。全国で発生している自然災害あるいは大和川の状況水位等情報収集方法などについて研修が行われております。 26日から27日にかけまして、王寺町老人クラブ連合会のふれあい旅行に参加をさせていただいております。今年は95名の皆さんが参加をされておりました。 

奈良市議会 2015-03-06 03月06日-04号

また、そうした体制が構築されるまでは、御答弁にありましたように消防団等の方々との連携地区自主防災組織からの連絡網整備取り組みを要望いたします。 以上で私からの質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。 ○副議長東久保耕也君) 34番井上君。   (34番 井上昌弘君 登壇) ◆34番(井上昌弘君) 日本共産党奈良会議員団井上昌弘です。 

奈良市議会 2013-09-11 09月11日-04号

まず、1点目の地域の特性に応じた避難所開設運営マニュアルを作成する上での取り組みについてでございますが、避難所運営委員会設置避難所運営に携わる人員の確保、各種避難所活用要領の作成や学校等施設管理者との連携、あるいは避難所備蓄物品整備、また男女共同参画の視点や福祉スペースの検討を含む災害弱者対策並びに在宅避難者への配慮等を進めながら、これらが地域実情に応じたものとなるように、地区自主防災組織

桜井市議会 2013-09-06 平成25年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2013年09月06日

◯1番(井戸良美君)(登壇) 議長のお許しをいただきましたので、学童通学路安全対策についてと、地区自主防災組織についての2点について質問させていただきます。  1点目は、昨年に続き、学童通学路合同点検についてでございますが、昨年、県内216校の小学校を対象に行われました通学路合同点検結果では、危険と判断された箇所が1,761か所に上ることが明らかになりました。  

桜井市議会 2013-09-02 平成25年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2013年09月02日

におきまして、地域コミュニティ活動にかかる地域公共事業積立基金から大豆越区への交付金企画費におきまして、桜井市地域公共交通総合連携計画の見直しにかかる地域公共交通活性化再生協議会への負担金防災費におきまして、消防広域化に関連して、消防団事務移管等に伴う防災安全課職員消防活動服防災デジタル無線整備にかかる簡易無線用アンテナ設置工事所要額及び自治総合センターコミュニティ助成金を活用して行う纒向地区自主防災組織育成助成金

奈良市議会 2013-03-06 03月06日-03号

それから、学校施設計画・設計における地域防災への配慮などについては、今後は地域住民応急避難場所としての役割も担っていかなければならないのでありますから、教育委員会防災担当部局地区自主防災組織の3者がこれやはり連携し、協力して、災害に強い奈良市をつくっていただけるように、これは要望しておきます。 

奈良市議会 2007-12-13 12月13日-03号

昨年は奈良市立飛鳥小学校で開催されましたが、より実践的な自主防災訓練を目指して試行錯誤しておられる飛鳥地区自主防災組織としては、現実に大地震が発生すれば避難場所になるだろうと想定できる周辺にある公共の大きな避難場所であります地区内の県立高円高校国立奈良教育大学国立奈良女子大学附属中学校飛鳥小学校飛鳥中学校などで順次開催を希望しているとのことでありました。

  • 1